タイトル | 制服カノジョ2.5 |
プレイした機種 | Windows PCソフト |
メーカー | エンターグラム |
満足度 | A(満足。たいていの場合お勧めできる。) |
要点 |
|
執筆日 | 2025年8月30日 |
リンク
リンク
制服カノジョ シリーズ作品の感想はコチラ |
制服カノジョ |
制服カノジョ まよいごエンゲージ |
制服カノジョ2 |
はじめに
恋愛ADV『制服カノジョ』シリーズのスピンオフ作品第2弾。今回は本編作品に登場していた教師 古賀希望がヒロインに。
ひょんなことから、コッソリと制服を着ていた古賀先生を見てしまう主人公。そこから2人の秘密の関係がスタートする。
システムは従来作を踏襲し、シンプルなテキストアドベンチャーをメインに、LINE風の会話演出・ヒロインのSNS投稿・軽いお触りイベント「スキンシップタイム」とお馴染みの要素を実装。
良かった点
“生徒と教師の秘密の関係”や、教師ヒロインの大人の魅力やギャップが丁寧に描かれている
- 制服を着ているところを目撃されるシーン、酔っぱらっているシーンをはじめ、各シーンで周りには内緒の関係という教師ヒロインならではの距離感がバッチリ楽しめる。
- 「三十路手前で彼氏いない歴=年齢の女教師」「酒グセ悪い」「制服に憧れがある」という属性をしっかりと活かしたシナリオで、人前ではビシッとした教師を演じつつ2人の時は甘える・恋愛や結婚に夢を抱く乙女心・制服を着る恥じらい等、古賀希望の魅力が最大限に引き出されているように感じた。
- シナリオ上、大きなドラマ性はないものの、全体的に「こういうので良いんだよ」な、いい意味で甘々恋愛アドベンチャーな展開。
- 過去作ではドラマ性の無さが悪い意味で目立っていたが、今作は“生徒と教師の秘密の関係”というテーマがすでにちょっとしたドラマであり、そのテーマの中でヒロインの魅力や主人公との関係性の変化を丁寧に描いているため、繰り返しになるが「こういうので良いんだよ」と感じられた。
- パロディネタや舞台となる福岡ネタも過去作より自然に楽しめる形で挿入されており、丁度いい塩梅。
- 前スピンオフでは全体的に治安が悪く、福岡が心配になるような場面も見られたが、今作はそういったこともなく、福岡をステキな場所として描けている。
- この点も、「福岡推しの地理教師」というヒロインの属性の魅力につながっている。
- もう1つ前スピンオフで気になったお色気要素周りの主人公の不快さも無い。
- 前スピンオフでは全体的に治安が悪く、福岡が心配になるような場面も見られたが、今作はそういったこともなく、福岡をステキな場所として描けている。
値段相応のコンパクトさの中で、不満を感じないボリューム感・作り込み
- プレイ時間の面では全選択肢回収までプレイして5時間もかからない程度とコンパクトだが、内容は良かったため充実した5時間弱だった。
- 上記した通りシナリオが良かった点に加え、スチルも物足りなさを感じない枚数が用意されており、イラストのクオリティも高水準。
- ただ、とある1シーンのスチルはSDキャラではなくちゃんとしたイラストにしてほしかった。そこだけほんの少しマイナス評価。
- LIME(作中のLINE)でのやり取りやSNS投稿も不足なく、数は少ないもののスキンシップタイムも用意されている。
- この辺りは前スピンオフ『まよいごエンゲージ』から進化している。
- 上記した通りシナリオが良かった点に加え、スチルも物足りなさを感じない枚数が用意されており、イラストのクオリティも高水準。
不満点
「制服カノジョ」要素は無い
- 本シリーズで口を酸っぱくして言っている気がするが「制服カノジョ」感は無い。
- もちろん本作の物語のきっかけは制服であり、たびたび制服を着るシーンはあるが、「制服カノジョ」として活動するシーンはほぼ無い。
- 古賀先生も「制服カノジョ」に関係する人物ではあるので、欲を言えば何かしら活動シーンがあれば尚よかったように思う。
- もちろん“生徒と教師の秘密の関係”から脱線してしまっては台無しなので難しいところではあるが、いい意味で甘々恋愛アドベンチャーとして描けているので多少ご都合展開でも許されそう。
- とは言え、前述のとおり全体的なシナリオは良かったため、本当に“欲を言えば”なレベル。
- もはやシナリオの足を引っ張る要素になりつつあるように感じる。タイトルなのに…。
まとめ
普通にシナリオが良く、申し訳ないのだが正直言って驚いているというのが本音。シリーズ通してシナリオの問題点が多く、『制服カノジョ2』で一部ルートのシナリオが良化していたとはいえ、本作プレイ前はハッキリ言って不安しかなかった。
ところが良い意味で予想を裏切られ、コンパクトながらも教師ヒロインの魅力がたっぷりと詰め込まれた甘々恋愛アドベンチャーとして申し分ない出来になっているように思う。シリーズ未プレイでプレイするのは勧められないし、シリーズ自体があまり人に勧められないのだが、過去作をプレイして筆者と同じような感想を抱いていた人は驚くほど楽しめるのではないだろうか。
リンク
リンク
コメント